令和4年度 体育連合会本部卒業生送別会


3/4に國學院大學体育連合会顧問 西岡先生と魂友会の先輩方をお招きし、第60代体育連合会幹事会の先輩方の送別会を行いました。




第60代の先輩方




乾杯の様子➀




花束・色紙贈呈の様子




乾杯の様子➁




第60代から第61代へメッセージ




この投稿をするにあたり、先輩方の御言葉を頂戴する最後の機会だと思い、図々しくも先輩方からメッセージを賜らせていただきました。




第60代会長 田原 大暉




1年間、嫌なことも、悲しいことも、きついことも、苦しいことも、辛いことも、悩ましいことも、理不尽なことも、たくさんあると思います。でも、それ以上に、國學院大學体育連合会の活動に貢献したという実感や、多くの高い志を持つ先輩、同級生、後輩からいただける刺激、そして仲間として、時にはぶつかり合いながらも共に歩んでゆく幹事会との出会いは、何事にも代え難いものになると思います。喜怒哀楽全てひっくるめて、最後に見える景色は美しく洗練されます。1年間、がむしゃらに頑張ってみてください。ただし、どうしても苦しくなったら他人に頼ることを忘れずに!相談ならいつでも受け付けますよ

第60代会長 田原 大暉 先輩




第60代副会長 境田 建志郎




まずは送別会を開いていただき、ありがとうございました。
幹事として過ごす1年は、楽しいこと、簡単なことばかりではないと思います。困難にぶつかった時は自分が幹事を務める意味を考え、任期を終える際に思い残したことはないと思えるような充実した日々を過ごしてください。
1年間頑張ってください。応援しています。

第60代副会長 境田 建志郎 先輩




第60代経理部長 白井 涼




今までありがとう。
4年生は1年間あっという間に過ぎるから1日1日を大切にして仲間を大切にして過ごしてください。
後輩たちにもみんなが1年間頑張ってきたことを伝えてってほしいです。みんなと過ごした時間は楽しかったです。
今まで本当にありがとう。

第60代経理部長 白井 涼 先輩




第60代企画部長 小林 大造




皆さんはこれまで体育連合会を外側から見ていましたが、これからの1年は内側から見ることになります。自分たちの行う行事や企画、施策が本当に体育連合会の加盟部会員のためになっているか、体育連合会の発展に寄与しているのかをよく考えましょう。自己満足で終わることのないよう気を張って1年間仕事をするように!応援しています。

第60代企画部長 小林 大造 先輩




第60代渉外部長 森 由奈




皆さんはこの一年でより一層、体育連合会がどれだけの方々に支えられ、応援していただいているか実感すると思います。常に感謝の気持ちを忘れずに、人との出会いを大切にしてください。
ときに辛いこと大変なこともあるでしょうが、今でしかできない経験がたくさんあるはずです。一年後に皆さんが晴れやかな気持ちで任期を終えることをお祈りしています。61代幹事会の皆さんがんばってください!

第60代渉外部長 森 由奈 先輩




第60代渉内部長 上田 陽介




61代幹事会の皆さんはこの1年で多くの経験をすると思います。
それこそ楽しいことだけでなく、大変なことや苦しいこともあると思います。そんな時はなぜ幹事を引き受けたのかを思い出してみてください。自分の原点を見つめ直せば自ずとやるべきことは見えてくると思います。
ぜひ、1年間全力で頑張ってみてください!!

第60代渉内部長 上田 陽介 先輩











この度はご卒業おめでとうございます。1年間本当お疲れ様でした!!また体育連合会本部に顔出しにきてくださいね!!

令和4年度 体育連合会合同卒業生送別会


体育連合会合同卒業生送別会を2年ぶりに開催することができました。参加規模は縮小しての開催でしたが、各部会から卒業生と参加者を募り、このように開催できましたことをとても嬉しく思います。




令和4年度國學院大學体育連合会合同卒業生送別会にて




卒業生の先輩方、この度は誠にご卒業おめでとうございます。




送辞・答辞 花束贈呈の様子




全學應援團 齋藤 殿によるエールの様子




また、全學應援團からエールを頂きました。卒業生に向けてだけでなく、体育連合会に向けてのエールも頂き、わたしたち在校生も御卒業される先輩方に届き励みになるように今後の活動を頑張りたいと思いました!




監督会最優秀選手・部会 表彰








体育連合会の監督会にて選出された令和4年度体育連合会最優秀選手賞と最優秀部会の表彰を行いました。




最優秀選手賞:後藤 颯太 選手(柔道部)【代理】      




最優秀選手賞:伊藤 有希 選手【代理】




最優秀選手賞:青木 瑠郁 選手(陸上競技部)【代理】




最優秀部会:硬式野球部(代表者:古川 雄一郎 選手,板橋 海斗 選手)




最優秀選手・最優秀部会の皆様、この度は誠におめでとうございます。今回は残念ながら表彰されなかった部会も、他部会の頑張りを見ると刺激となったことかと思います。来年度も体育連合会一丸となって、全国に國學院大學の名を轟かせてやりましょう!




合同卒業生送別会にご参加いただきましたご来賓・全學應援團・卒業生・在校生の皆様、また変更の多い中でご協力頂いた大學関係者の皆様、誠にありがとうございました。おかげさまで無事、送別会を終えることができました。




体育連合会の節目となったこの送別会ですが、来年度は新型コロナウイルスの自粛要請のレベルも下がり例年通りの規模で開催ができるかと思います。令和5年度の体育連合会も益々精進して参りますので、これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

第61代 体育連合会幹事会決定!!


1/25体連総会にて
左から 加藤・三木・竹之内・上原・三須・早川・雲雀・白須

令和5年1月25日に行われた体連総会にて第61代体育連合会幹事会の立候補者が8名選出され、承認を得ました。

次期 体育連合会幹事会となる8名はこちら!







会長 

かとう まさひろ
加藤 義裕

(自動車部)







副会長 

みき けいじ
三木 啓司

(バドミントン部)




 



総務部長 

たけのうち てるよし
竹之内 照善

(空手道部)







経理部長 

うえはら ゆい
上原 結衣

(水泳部)







企画部長 

みす しゅうへい
三須 脩平

(キックボクシング部)







広報部長 

はやかわ ちはる
早川 千晴

(剣道部)







渉外部長 

ひばり わかな
雲雀 和佳奈

(バレーボール部)







渉内部長 

しらす ゆきなが
白須 敬祥

(モーターボート水上スキー部)




以上8名が第61代体育連合会幹事会のメンバーです。




新体育連合会幹事会をよろしくお願いいたします!




これから1年間、SNSは第61代広報部長の早川千晴が運用させていただきます。




こまめに更新するので他SNSのフォローも宜しくお願いいたします!!




第61代体育連合会 広報部長 早川千晴




https://instagram.com/tairen.honbu




【國學院大學体育連合会本部 公式Instagram】




https://twitter.com/@ku_tairenhonbu 




【國學院大學体育連合会本部 公式Twitter】

令和4年度 リーダースキャンプ


令和4年度12月26日より3日間、リーダースキャンプを開催いたしました。




~参加者からの感想~



 最初はすごい厳しそうなイメージがあってあまり行きたくないなって思っていたけど、実際めちゃめちゃ楽しかったです!来年も機会があれば参加したいです!




 思っていた以上に楽しいキャンプでした。このキャンプを実行するにあたり企画、運営してくださった役員と幹事の方々本当にありがとうございました。




 体育連合会の重要性を学ぶいい機会でした。第一討議では体育連合会とはどういう組織かを学び、第二討議では存在意義を考え、自分がどのようなことをすれば続いていくかを考えることができました。第三討議では架空の部会を例に問題点、課題を考え改善策を検討しあうことができました。このリーダースキャンプを通じて部会が体育連合会に所属するメリット、体連が存在しないことのデメリットを考えることができた。今回学んだことを部会に持ち帰って、部員一人ひとりに認知することを徹底したい。また他部会と交流することができ、今後も協力していきたい。

リーダースキャンプ2022 参加者アンケートより




~リーダースキャンプ本部役員の感想~



年の瀬に各部会から多数の方に参加していただき開催した行事でしたので、最も責任感と期待感が大きな行事でした。
2か月近く、仲間と議論しながら準備してきた行事ですが、最後は参加者の皆さんに完成していただきました。その結果、楽しかったと多くの参加者が言ってくださる行事として終わることができました。
この2泊3日を通して、役員と参加者双方にとって実り多き行事とすることができたと感じております。
私はこの行事に携わることができ、とてもよかったです。(加藤)




体育館レクリエーション 




ほうとう作り




このキャンプには多くの部会から参加を頂き、活気ある行事にすることができました!この行事は、参加者の皆さんがいたからこそ充実した3日間に出来たと確信しています!また、参加者の皆さんにとっても縦、横の繋がりをひろげられる貴重な機会になったと思います。今後もその繋がりを大事にしていって欲しいです。
 おわりに、私自身行事が始まるまでは不安な気持ちもありましたが、行きのバスレクから元気な参加者に力を貰い、役目を務め上げることができました。オラに元気を分けてくれ…た参加者の皆さんには感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!(三木)




第二討議 三木班




ほうとう作り




私は若木体育祭の本部役員を務めるまで、体育連合会の行事に参加したことがありませんでした。しかし体育祭の役員を務め、体育連合会の行事の楽しさを知り、それを知っていただきたいという一心でリーダースキャンプの準備を進めていきました。その結果、いろんな部会の後輩たちと仲を深め、体育連合会について参加者全員が深く理解することができたと思います。大変楽しい行事だったと思います。(竹之内)




体育館レクリエーション




忍野八海散策




リーダースキャンプは他部会との交流を楽しむレクリエーションだけではなく、体育連合会について理解を深める討議を行いました。レクリエーションでは全力で楽しむ様子、討議では真剣に体育連合会について考える姿が印象的でした。最後には参加者の皆さんから楽しかったとの声を多くいただき、私自身も役員としてこの行事に参加できたことを嬉しく思います。体育連合会ではこのような行事をたくさん開催していますのでぜひ皆さんに参加していただきたいです!(上原)




体育館レクリエーション




ほうとう作り




学びと楽しさがあり、参加者が参加して良かったと思っていただけるようなリーダースキャンプにしようという思いで準備して参りました。
行事が終わった時には参加者から「勉強になりました。」「楽しかったです。」という言葉をいただき大きな達成感とやりがいを感じました。
今後とも皆様に実りある時間を提供できるよう努めて参ります。(三須)




1日目昼食




体育館レクリエーション




役員として2ヶ月弱もの時間を掛けて企画していたので、本番は自信と笑顔を忘れず頑張りました!
結果参加者には交流を楽しんでもらいつつ、討議で体育連合会について考えてもらういい機会となったと思います。参加者から楽しかったという言葉が聞けてよかったです!
3日目のほうとう作りではうちの班が1番職人気質でした!(笑)とても楽しかったです。(早川)




体育館レクリエーション 




ほうとう作り 




今回のリーダースキャンプは他部会との横のつながりを広げること、体育連合会について参加者に理解してもらうことを目的に企画を考えてきました。実際に討議では真面目に体育連合会について理解を深め、レクリエーションでは部会に関係なく共に楽しんでいる様子を見ることができ、役員としてはとても嬉しく思いました。リーダースキャンプに参加いただいた皆様ありがとうございました!体育連合会本部では今後もこのような企画行事を行ってまいりますので、参加よろしくお願いします!(雲雀)




体育館レクリエーション




第三討議 雲雀班




初めまして61代渉内部長の白須敬祥です。
私は昨年のリーダースキャンプが運営側ですが初めての参加で緊張していました。
ですがいざ始まってみると他部会との交流がとても新鮮で私も1・2年の際に参加者として参加したかったと思うほどでした。
新しい出会いを育む場として、そして次世代の部会を担うものとして自らをブラッシュアップできる良い機会だと思います。




第一討議 白須班




体育館レクリエーション

Get Adobe Flash player