令和5年度 合同新入生歓迎会


 令和5年度 5月20日(日) たまプラーザキャンバスSS1アリーナにて「國學院大學体育連合会 合同新入生歓迎会」が開催されました✨✨
 開式では、体育連合会顧問の西岡先生はじめ、合同新入生歓迎会本部役員・体育連合会幹事会による挨拶をして本行事の主旨や意気込みを語りました。




体育連合会顧問 西岡先生




本部役員による挨拶の様子




 はじめは、新入生も知らない人ばかりで緊張の面持ちでしたが、最初のチームでの自己紹介ではお互いの最近起きた面白い出来事について話して、打ち解けている様子でした。




Aチームの様子




 自己紹介にて、役員が先陣を切って自己紹介をしていました。幹事会の三須は、最近ハマっている漫画の話をしていて、雰囲気を和らげていました。
幹事会の上原は、幹事会の早川と一緒にごはんやお菓子パーティーで食べ過ぎた話をしていました。(笑)




企画部長 三須の自己紹介の様子




経理部長 上原の自己紹介の様子




たわいもない話で盛り上がり、緊張をほぐした後は体操・レクリエーションに入りました✨✨



陸上競技部 関東学生選手権 大会取材


5月12日、関東学生陸上競技選手権大会の取材に行って参りました。
長距離に力を入れている國學院大學体育連合会 陸上競技部は、毎年正月に行われる箱根駅伝でも力を伸ばしつつあります✨✨

今年も上位入賞を目指す長距離選手。本日行われたのは、男子5000m長距離走2部の予選でした。












男子2部5000m予選 (10着+4)
【1組】
・青木 瑠郁(2年)  14’09“83 (4着)
・野中 恒亨(1年)  14‘10”10 (6着)













【2組】
・辻原 輝(1年) 14’11”00
 (10着)




3名とも決勝進出です✨✨
ぜひ頑張ってください!!!
(決勝結果URL⇒zÝ (kgrr.org))

卓球部 春季関東リーグ 大会取材


5月10日に、所沢体育館で行われた関東学生春季卓球リーグ戦の試合を見に行かせていただきました。
卓球部は男女共に2部リーグです。
春季リーグ戦は5月10日~12日の3日間かけて行われ、本日は男女ともに1試合ずつ観戦することができました。




女子




男子









女子2部リーグ 第1試合快勝!!




卓球部の目標は関東リーグ1部昇格。今年度から新体制となり、監督が交代して挑んだ今回の春季リーグ戦で、勝ち上がれるのか…というところが見どころです。
要となるのは、女子リーグ昨年1部リーグから降格した筑波大学との対決。その戦いを前に最初女子が最初に対戦したのは東京経済大学でした。




小野 日花里(おの ひかり)選手




小野(國學院)VS武川(東京経済)
3 ― 0
11 ― 5
11 ― 9
12 ― 10



加賀美 恵奈(かがみ えな)選手




加賀美(國學院)VS中村(東京経済)
3 ― 1
11 ― 5
11 ― 8
9 ― 11
11 ― 9



髙橋 美悠(たかはし みゆう)選手




髙橋(國學院)VS鷲山(東京経済)
3 ― 1
11 - 5
13 ― 15
11 ― 2
11 ― 3



左:泉田 和抄(いずみだ かずさ)選手
右:加藤 瑞穂(かとう みずほ)選手




泉田・加藤(國學院)     
    VS田中・中村(東京経済)

3 ― 1
7 ― 11
11 ― 7
11 ― 3
11 ― 7



女子は4―0ストレート勝ちで快勝。
最初に好スタートを切ることができました✨✨



ソフトテニス部 【関東春季リーグ戦】


令和5年5月7日 【関東学生ソフトテニス春季リーグ戦】の2日目の取材行いました!

男女共に1部リーグの國學院大學体育連合会ソフトテニス部は、2日目の勝利によって男子は1部リーグ戦残留、女子は5戦5勝という好成績で優勝を果たしました✨✨




■女子1部リーグの活躍



左:寺澤 選手(寺澤・髙嶺ペア)




右:髙嶺 選手(寺澤・髙嶺ペア)




今大会全試合全勝し、圧倒的な強さでチームを勝利に導いた寺澤・髙嶺ペア。
プレー中も、二人の笑顔がとても印象的でした✨✨









原 選手(久保田・原ペア)




濱島 怜奈 選手




久保田 選手(久保田・原ペア)











試合場の側で応援する仲間の声がとてもよく響いていました✨✨
選手・応援する仲間が一丸となって得た勝利だと思います!!



Get Adobe Flash player