部会レポートVol.3 【ハンドボール部】

今回は今年度で創部10周年の節目を迎えたハンドボール部の練習を取材しました!




この日の練習は選手約20名で、準備体操やストレッチをし、まずはフットワークという練習を行いました。写真の練習はディフェンスの姿勢を低く保つ意識づけを行っています。他にもフットワークでは機敏さや瞬発力を鍛えるために緩急をつけて体育館をダッシュするなど様々なバリエーションをこなします。

その後はパス・シュートの練習を行います。所定の位置からスタートして6mライン(キーパー以外が進入してプレイできないエリア)前でパス交換を行い、様々な角度からシュートを打ち込みます。シュートの弾速は非常に速く、素人目には弾道が見えないほどでした…
パス・シュート練習の後に行ったのは、敵に攻撃を阻 まれるシチュエーションを想定した練習です。3人でボールを回しながら、フリーになったスペースに走り込んだり、敵の守りの壁をかいくぐってシュートを打ったりするので接触も多く激しい練習です。なかでも敵の守りの壁を越えるジャンプ力には驚かされました!ハンドボールはゴール手前6mにあるゴールエリアライン内ではプレイできず、ラインの外からジャンプしてエリアに進入しシュートを打つのが一般的であるためハンドボールではジャンプ力が非常に重要になります。
練習の最後にはミニゲームを行いました。ゲームでは攻守が目まぐるしく入れ替わり、速いパスワークが展開されるため接触なども激しく、熱気ある試合さながらのゲームで非常に見ごたえのあるものでした!

競技紹介    
ハンドボールは40m×20mのコートに1チーム7人(コートプレイヤー6人、ゴールキーパー1人)で試合を行います。 
本學ハンドボール部が所属する関東学生ハンドボール連盟では前半30分、休憩10分、後半30分で試合を行い、入れ替え戦以外は延長戦はありません。 コートの両端にゴールが設置されており相手のゴールにシュートを決めると1点が加算され、その合計数で勝敗を決します。しかし、ゴールエリアライン内ではコートプレイヤーはプレイできません。
ボールを持つ選手にもさまざまな制約があり、1人の選手がボールを3秒以上保持できず、コートプレイヤーは膝から下にボールが触れても反則となります。また、ハンドボールはバスケットボールのようにボールを持って歩ける歩数に制限がありますが、ハンドボールの場合は「3歩まで」歩くことができ、空中でボールをキャッチして着地した一歩目は「0歩」とカウントされるため、実質4歩まで歩くことが出来ます。
ハンドボールをプレイするときには汗で手が滑ってボールがこぼれることを防ぐために、写真のように指にテーピングを貼った上に両面テープを貼って練習や試合に臨みます。両面テープの他には、松やにを滑り止めとして用います。

主将インタビュー  
先月幹部交代を終え、新体制となったハンドボール部の新主将2年木村駿冶さんにお話を伺いました!

Q.木村さんから見て、ハンドボール部はどんな部活ですか?
A.部活もしっかりやりつつ、ハンドボールを楽しもうっていうスタンスで自分たちはやっています。もちろん試合では勝つことが目標ですが、勝つこと以上に楽しくハンドボールをやりたいと考えています。
Q.今年で創立10周年ということですが新主将としてどんな部活にしていきたいですか?
A.自分は主将という柄ではないので(笑)。歴代の先輩たちのようにうまくまとめられるかわからないですけれども、10年前に創立して7部(リーグ)、6部、5部と上がってきているので、自分たちも先輩に負けないようにしっかり練習して4部に上がれるようにしたいです。そしてしっかり練習しながらも、楽しみながら皆で和気あいあいとやっていきたいなと思ってます。

Q.ハンドボールの楽しさってどういうところですか?
A.やっぱり初心者から見ても分かりやすいスポーツだと思います。ゴールが入れば点数は1点ですし、とてもダイナミックです。あと、見ていただいて分かったと思うんですけど、接触が多くてスリリングで見ていても面白いですし、やってみても奥が深い、考えながらやんなくちゃいけないスポーツだというところだと思います。

Q.現在部には初心者も多いと伺いました。初心者を受け入れての練習は指導も大変だと思うのですがどんな練習を心がけていますか?
A.半分以上は経験者なので、初心者の人は初めはレベルについてこれないと思うんですけど、上の人がしっかり下の人を教えてあげて皆で楽しくレベルアップしていこうと考えています。最初から応用ばかりやるんじゃなくて、オフシーズンの間に基礎からしっかり指導してレギュラーと同じレベルに立てるように育成していきたいなと思います。

来季昇格目指して頑張ってください!!

部会紹介       國學院大學体育連合会
ハンドボール部
平成19年創立
部員数:37名
活動日時:火・水(18~21時)土(9~12時)
活動場所:國學院大學 渋谷キャンパス体育館
平成29年度成績:春季リーグ6位(3勝4敗)、秋季リーグ6位(4勝3敗)
Twitter:https://twitter.com/kokudaihandball


 

Get Adobe Flash player